旬感・千年北海道

青函トンネルを抜けて広がる、北の9都な物語

観光スポット ( 8 )

Category
館内は様々な展示品が所狭しと並ぶ
奥尻町
観光スポット
奥尻島の北端、稲穂岬のほど近くにある廃校になった小学校を利用した民俗資料館。奥尻島の遺跡から出土した...
津波の記憶を伝える展示の数々
奥尻町
観光スポット
確認できる高さだけでも約23.3mもの巨大な津波が奥尻島を襲ったのは、平成5年7月12日午後10時に...
作品名:北追岬 (夕陽スポットでもある)
奥尻町
観光スポット
彫刻家「流政之」氏による石のオブジェ8体が随所に設置され、その間を散策路でつないだ、野外美術館のよう...
海沿いに建つ卒塔婆の数々
奥尻町
観光スポット
奥尻島の北端に位置する稲穂岬に、地蔵尊や卒塔婆、石積みが一帯に散在し、独特な景観が作り出されています...
鍋のツルのような形状
奥尻町
観光スポット
奥尻へフェリーで上陸する際に見える、奥尻島のシンボル的な奇岩で高さ19.5mのなべつる岩。漢字では鍋...
Translate »